にゃもんぽす

私的な日記。公的な日記は別。というかここから生成される。

数学の偏差値が35の文系大学生が基本情報技術者試験に1ヶ月で受かるか?

 

内定先のメールから

基本情報技術者受けるやろ?ん?」

っていう圧力をほんわかと感じたので頭の中にあった学習計画をブログに載せてみます。合格したら合格法のブログが更新されるよ!

試験の申し込みは終了。自分も完了しています。

試験日は10/15!ちょうどあと一ヶ月です!

 

僕の現状

・数学が大の苦手。中1で投げた。(本当は小3でちょっと投げてた。)中2レベル。SPIで自分が大体中2レベルであることを知る。その辺の中学受験生にワンパンで負けるレベル。

・基本テキストの1/4〜1/3程度(ストラテジー系)は既習。経営情報システム系の問題はワンパンできる。(『中小企業診断士』の『経営情報システム』の勉強をしていたので。)

・逆に、テキストの最初の方は完全初見。理解が遅くて読んでるとちょっとキツイ。(こういう時は手を動かす。問題解きまくるのがいいかも。)

・独学の鬼。私大トップに引きこもりながら半年独学して受かっている。

・暇。

 

 

今後の予定

・とりあえず過去問(午前試験)解く。(今日)

・メインテキストはこれだよ。1週間でざっと通読→過去問解く→通読の繰り返しで勉強していく。細かい進捗はまたいずれ。

Amazon CAPTCHA

・午後の選択問題は表計算を選択。午前一通り合格点取れるようになったら学習開始。(=10月までにスタート)

 

 

課題

・テキストの最初の方に難しいのが固まっている。アルゴリズムのところがタフ。

・内なるモチベーション低め。会社で評価されるかなー、転職の時有利かなーっていう外発的動機しかない。9月はあんまりやることないからやるけど。勉強が進めば楽しくなるかも。ならなかったらヤバイね!

・最初は独学の鬼としての矜持でなんとかやる。

 

 

おそらく、モチベーションが上がって、勉強時間が投入できれば勝てる。